医療上級資格を取得し、医療事務・医療秘書・病棟クラーク等の即戦力となる。

医療ビジネス科  (2年制・男女)

九州ビジネス専門学校 HOME > 医療ビジネス科

医療ビジネス科 2020年度 学生募集停止のお知らせ

この度、学校法人愛和学園が設置します九州ビジネス専門学校 医療ビジネス科の学生募集を2020年度より停止することを、学園理事会にて決定いたしました。
本校の医療ビジネス科は、1992年4月に設置以来、約27年にわたり医療事務従事者を数多く輩出し、医療業界の担い手として寄与し、貢献して参りましたが、近年の少子化や大学進学率の上昇等の影響により学生数の確保が困難となっていました。
これまで、本校の医療ビジネス科の教育活動にご理解とご協力を頂戴致しました皆様に、深く御礼申し上げます。
尚、2019年度入学者を含め、全ての在学生が就職・卒業に至るまで、今までと変わらない教育活動を全教職員挙げて継続して参ります。
関係者の皆様におかれましては、引き続きご理解とご協力をお願い申し上げます。

2019/8/6
学校法人愛和学園
理事長 阿部 浩二

九州ビジネス専門学校
校長 山口 純

「検定対策週間」などの充実したサポート体制で、卒業までに1人平均16種の資格を取得

医療事務分野の上級資格取得を目指したカリキュラムを学習します。診療報酬請求事務や医事コンピュータに加え、医療について幅広く学ぶことで、医師をサポートできるスペシャリストとして活躍できる事務スタッフをめざします。

病院内の様々な業務を担う医療事務のスペシャリストをめざす

病院などの医療機関で外来受付から医療事務、医師のサポートまで事務業務全般を担う、医療現場に欠かせない医療事務スタッフを目指します。医療の分業化により医療事務の技能とコミュニケーション能力を併せ持つ人材の需要はますます高まっています。

単に就職率が高いだけでなく、「医療機関」への就職決定率の高さが医療ビジネス科の一番のポイントです。医療の専門知識・技能と接遇マナーを身につけた即戦力の人材として各医療機関から高い評価を得ており、本校を指名しての求人も多くいただくなど、高い就職率へと繋がっています。

取得目標資格・検定

診療報酬請求事務能力認定

医療保険、公費負担、介護保険制度とともに、医学、薬学の基礎など、診療報酬に関するすべての知識を認定する資格で、医療機関からの評価も高い資格です。

医事コンピュータ技能検定 準1〜2級 医療秘書技能検定1〜2級
調剤報酬請求事務技能認定医師事務作業補助技能認定試験 など

目指す職業

医療事務(病院・福祉施設・調剤薬局)スタッフ 医療秘書スタッフ
病棟クラーク ドクターズクラーク 医療関係企業(医療機器メーカー、
医療機器販売会社等) 総務・経理事務スタッフ など

主なカリキュラム内容

診療報酬 基礎から応用まで、多くのカルテの症例を用いながら、保険請求手続きについてあらゆる場面に対応できる能力を身につけます。
医事コンピュータ 診療報酬の点数計算に欠かせない医事コンピュータを使いこなせるよう、多くの症例を用い、カルテ処理・レセプト作成など外来から入院診療入力まで学びます。
調剤報酬 調剤報酬事務の検定に合格できる知識を学び、あわせて保険調剤薬局での実務に対応できる能力を身につけます。
医学一般 医事職として働くために必要な医学一般の知識について学習します。
医療法規 医療関連法、薬事法など医療機関についての基礎的な法律全般について、混合診療等、諸問題を取り上げて学習します。
医事実務 医療費の算定以外の窓口業務及び請求業務で行うレセプト点検、総括作業など総合的な実務に対応できる能力を身につけます。
簿記 簿記とは何か?から始まり、基礎からしっかりと進め、簿記検定上位級の取得を目指します。検定取得後はコンピュータによる会計処理の知識・技術を身につけます。
接遇演習 院内接遇における状況対応能力やコミュニケーション能力を高めるために、患者心理・接遇マナー・感じの良い話し方などを、基本的な内容から応用動作まで実習を中心に学びます。
ホスピタリティ 患者様を暖かく迎え入れるために、どのような心がけが必要であるか、またいつも安定して仕事に取り組むにはどのようなことが大切かなど医療人としての心構えについて学びます。

時間割

(1年次)

 時間
1 (9:25-10:15) 診療報酬 調剤報酬 医学・薬学
一般
診療報酬 医事実務
2 (10:20-11:10)
3 (11:20-12:10) ペン字
電卓
秘書 医療管理学 医事
コンピュータ
診療報酬
4 (12:15-13:05)
5 (13:45-14:35) マクロビオティック 医事
コンピュータ
接遇 パソコン コンピュータ
6 (14:40-15:30)

(2年次)

 時間
1 (9:25-10:15) 診療報酬 調剤報酬 医学・薬学
一般
診療報酬 医事実務
2 (10:20-11:10)
3 (11:20-12:10) ペン字
電卓
ドクターズ
クラーク
医療管理学 秘書 調剤
コンピュータ
4 (12:15-13:05)
5 (13:45-14:35) 就職対策 医事
コンピュータ
接遇 パソコン ホスピタリティ
6 (14:40-15:30)
  参加者には特典がいっぱい! オープンキャンパス
好アクセス・好環境 西小倉駅の目の前、リバーウォークもすぐ近く!
資料請求 KBSパンフレット、募集要項をお送りします。

先輩からのメッセージ


山口県立 豊北高等学校出身

和田 千奈津さん 

幅広い職種に
対応できるのが魅力!

医療機関への就職に有利になる診療報酬請求や医事コンピュータといった専門分野の資格取得に加え、病院実習で実際の職場を経験できるところに惹かれました。先生方が優しく、クラスの雰囲気も明るくて楽しいですね。

先生からのメッセージ


診療報酬・
医事コンピュータ担当

藤林 祐子先生

心のある医療人を
めざしましょう。

学生のみなさんが2年間かけてたくさんの資格を取得し、現場実習を経験することで、受付の仕事だけでなく医療機関の「すべての部署に対応できる人材」に成長していく姿には、目を見張るものがあります。社会に出る前の大切な2年間を私たちといっしょに過ごし、医療事務という枠を超えて、心のある医療人をめざしましょう。

 

医療ビジネスブログ

医療ビジネスブログへ

「医療ブログ」では、医療ビジネス科の授業風景、知って得する情報や医療に関する 豆知識なども紹介していきます。
携帯電話からも見ることができますので、ぜひご利用ください。

医療ビジネスブログへ
携帯読取用コード
携帯にURLを送る
 
ページトップへ